足裏マッサージアイテム

 
自宅で簡単にできる足裏マッサージアイテムを紹介して行きたいと思います。

足裏マッサージボール

 

 
上から足をのせ足裏をコロコロできるボールです。テレビを見ながら簡単にできるのでおすすめです。

また、ゴルフボールやテニスボールなどでも快適に使用する事ができます。
首や背中、手足などにも簡単にしようする事ができるのでおすすめです。
 

注意点

いきなり体重をかけすぎてしまうとあまりにも痛いので徐々に体重をかけていきましょう。
コリの具合によって刺激の受け方も違ってくるので、いくつかの硬さのボールを用意して使い分けるのも良いでしょう。
 

足踏み竹

 

 
誰もが知っている「足踏み竹」自分が気持ちいいと思う方法で最初は5分を目指して足踏みをします。

かなり痛いという方もいますが、痛みがあるのは足に溜まった老廃物が神経を刺激しているからです。続けて行く事によって痛みは軽減する事ができます。

また、理想は朝晩2回、10分間行う事です。いくら体にいいとはいえ、運動も過度になると負担が掛ってしまうので、自分の体と相談しながら良いペースで見つけて下さい。

竹踏み運動は、寝起きやお風呂上がりにオススメです。
 

足ツボ棒

 

 
足ツボ棒はコテの原理を使い小さな力を大きな力へと生み出す事ができ、女性でも年配の方でもしっかりとした力で足ツボができるようになります。
 

足ツボ棒を押す時のコツ

①左足を揉む時は右手で棒を持つ(右足の時は、左手に棒)
②左手は足の甲側をしっかりと支える
③左の親指で棒を抑えて
④しっかりと足ツボに圧を加えて行く

ポイントはテコの原理を上手に使う事です。
 

足ツボプリントソックス

 

 
靴下につぼの位置がプリントされており、ご自身で簡単に刺激する事ができます。わざわざツボを検索する必要がないので、楽にマッサージを進める事ができます。
 

フットマッサージャー

 

 
足裏におすすめなのが「ローラータイプ」になります。強めの刺激を与えてくれるものが多いので、足裏用のマッサージャーとしては人気です。

また、足裏用はコンパクトで手軽に使え、ソファに座りながらのマッサージにも最適です。あまり予算もかからないのでおすすめです。

何より自分で何をしなくてもマッサージができるので一番楽にできるアイテムでもあります。
 

最後に

 
自宅でやるには限界があります。自宅でマッサージをしても効果があまり現れない場合は、マッサージをしに新宿にいってみてはいかがでしょうか。
新宿には人気の足裏マッサージ店がたくさんあるのでおすすめです。